
みなさん、こんにちは!
のぞみ水産です。
夏が終わり秋の季節か来ましたね(^^)牡蠣のシーズン冬までもう少しですね。
みなさん、今年の牡蠣はどうなのかな?って気になりますよね(^^)/そこで今日は現在の牡蠣の成長段階を紹介したいと思いますね。
写真は9月に撮影した牡蠣を剥いた中身です!写真では分かりにくいかもしれないけど元気に生きていて呼吸をしているんですよ。白いツブツブがありますよね!何だかご存知でしょうか?
実は牡蠣のたまごなんですよ!あまり見たことない方もいらっしゃるかと思いますが、たまごも美味しいんですよ。牡蠣料理をするとクリーミーさが増すのとボリュームが感じられると思います。ツブツブしてますが食感はないのでそのまま美味しくお召し上がりいただけます(^_-)
そして、たまごがあるという事は……そうです、メスなんです!実は牡蠣にも性別があるんです(^^)
牡蠣→古代中国では、牡蠣はオスばかりであると考えられていた為、牡 ”オス” という意味がある漢字が使用されたという説があります。
なんと、牡蠣は、環境に応じて、性別を何度も変えることができるんです!(^^)!驚きですね!(笑)
栄養が不足した環境にいる牡蠣はオスのままであり、栄養が豊富な環境にいる牡蠣は、産卵ができるように栄養をたっぷり取り込んだ後に、メスへと大変身するんですよ。
そして、この瀬戸内海、穏やかな凪で育つ岡山の新鮮な牡蠣は、たまごを持ちやすい栄養たっぷりな環境下にある為、もともとオスであった牡蠣がメスへと大変身し、産卵するようになるんですよ。
牡蠣の先祖様は何だったのでしょうか…(^^)私たち牡蠣漁師でも未だ知らない牡蠣のあるあるがたくさんあるのでとっても楽しいですね!広い広い海には神秘なことがいっぱいありますね。
あともうひとつお知らせです。みなさんにのぞみ水産からお届け物があります。現在、準備しておりますのでお楽しみに!!